PAGE TOP

キャリア・ガイダンスの講演会がありました(Rise&WinBrewing.CO.田中達也さん)

ホーム > キャリア・ガイダンスの講演会がありました(Rise&WinBrewing.CO.田中達也さん)

教職員 : 2021/11/26


 キャリアガイダンスとは、徳島市立高校を卒業し、社会で活躍するOB・OGの皆様をお招きし、毎年一・二年生を
対象に行う講演です。本年度は、上勝町で地ビール工房「RISE&WIN Brewing CO.」を運営している田中達也さん
にお越しいただきました。田中さんの本業は、ビール製造とはまったく異業種の衛生総合コンサルタントであり、
上勝町から地域活性化の相談を受けたことがきっかけで、上勝町に携わるようになったそうです。ごみゼロ宣言を
した上勝町の取り組みに感銘を受けた田中さんは、ビール工房〈RISE & WIN〉を立ち上げました。ごみゼロウェイスト
の活動が世界的に注目を浴びる上勝町にあるだけに、建物の窓枠は使われなくなった古民家の廃材を再利用する、
室内のシャンデリアは使用済みのガラス瓶で製作する、定番のビールは上勝の特産である柚香の皮を活用してごみの
削減につなげるなど、随所にその理念を実践していることにも驚きました。上勝町は、ごみ収集車がなく、ごみ
ステーションがたったひとつあり、町民全員が自らごみを捨てに行き、45種類に分別するという、地球規模で
問題になっている課題に対して、人口1,500人程度の小さな町が真剣に取り組んでいること自体が財産であると
田中さんおっしゃっていました。そして、最後に生徒たちに「やらずに後悔するよりも、やって後悔する方が
百万倍いい」と熱いメッセージを送っていただきました。OBの田中さんからいただく言葉は市高生にも大きく
響いたのではないでしょうか。放課後には希望者が集まり、田中さんを囲んで座談会を開催しましたが、勉強や
進路のことについての質問に対してわかりやすく答えていただきました。講演後のアンケートでは、今後の進路
選択や人生において参考になったという声が多く見られました。田中さんには、大変お忙しい中、時間を割いて
いただき、ありがとうございました。


1

2

3

4

5

6

7

〔講演後のアンケートより〕(一部抜粋)
○自分たちのIRPに大いに役立つようなお話がたくさん聴けてよかったです。
○具体的な体験談、成功や失敗についてのお話があったので分かりやすかった。
○上勝のことについて知ることができたし、やらずに後悔するよりやって後悔したほうがいいと
勇気づけてくれた。
○話を聞いてこれからの進路など、今は難しい希望校でも精一杯努力して諦めないで済むように今
から頑張ろうと思えた。
○建築関係に興味があるので、リサイクルの廃材などで作られたビールのお店の話にはとても感銘を受けた。
○海外の人とも仕事をするという選択肢が自分の中で増えていろいろと考えて仕事を選ぼうと思った。
○地域おこしに直接関わった方のお話を聴く機会はめったになかったので、とても参考になった。
○自分がまだ発見できていなかった徳島の魅力を発見できました。
○起業をするにあたってのいろいろな苦悩や試練を聞くことができ、とてもためになった。今の生活が
正しいのかなどすごく考えさせられた。
○将来に役立つようなことで、やってみると未来が変わるんだということを考えることができた。
○とても素敵なお話でした。しないで後悔するよりいろんなことに挑戦したいと思った。
○大人になるのが楽しみになった!
○私は挑戦するのを躊躇してしまうことが多々あるが、田中さんのようないろんな経験を積んでいる方の
お話を聴き、挑戦が大切だと改めて考えさせられた。
○廃材を使った建物は、どうしてもクオリティが低くなるのではと考えていたが、とても素敵な家で特に
空き瓶を使ったシャンデリアはレトロな感じがしていいと思った。
○田中さんの話がとても面白く、自分の進路選択のきっかけになると思った。
○将来の夢に迷っている中、このガイダンスを受けて表面的な仕事だけではなく、見えていない部分の仕事
もあるということがわかり、興味を持てるものを見つけたいと思った。
○IRPで上勝について調べていたから、とても質のよい話を聴けたと思う。
○新しい視点から、環境のためにできることが行われていることを知れ、また職業のジャンルの知識が増えた。
○私の知らない職業がたくさん出てきたので、驚きました。また、上勝が発展していく過程を知れて私も行って
みたいと思いました。田中さんのように何事にもおそれずたくさん挑戦していきたいと思います。
○今まで、狭い選択肢だけで将来何になるかを決めていたが、今回の講演を聞いて、職業紹介などの雑誌に載って
いるものだけでなく、載っていない職業などもあることを知り、もっと細かく調べてから進路について決めていき
たいと思った。


ご質問・ご意見