PAGE TOP

第3回「ココロとカラダを整える講座」を開催しました

ホーム > 第3回「ココロとカラダを整える講座」を開催しました

教職員 : 2024/10/04
開催場所 : 保健室


第3回目のテーマは、「最適な女性ホルモンのサイクルとバランスは?」でした。この講座では、養護教諭が講師となって、生理痛やPMS(月経前症候群)、生理にまつわる諸症状について知識をお伝えしたり、簡単なボディワークをしたりします。自分の「ココロ」と「カラダ」を見つめ直す、そんな講座です。

 今回は、生徒・教職員が参加してくださいました。


講座の様子

<講義の感想>
・女性ホルモンが一生に出る量がとても少ないことや、男性ホルモンには変化がほとんどないことに驚きました。
・女性ホルモンは、少ない量で女性の生活に大きく影響を与えていることに驚きました。
・女性の生理やPMSなどについても知らない人も多くいると思うので、女性ホルモンのことや生理についてぜひ多くの人に知ってほしいです。

<ボディワークの感想>
・足ゆるめのボディワークは、頭ゆるめのボディワークと一緒に続けていきたいです。

次回の「ココロとカラダを整える講座」の告知です。

開催日:10月30日(水)16:45~17:15
場 所:第1会議室
テーマ:2つの女性ホルモン、その働きと女性の体~女性ホルモンは多ければ多いほどいいものなの?~
★この日は四国大学の学生13名が参加予定です。

生徒だけでなく、保護者の方、先生方、男性の参加もお待ちしています!事前に出欠確認はしていませんので、当日、時間がありましたらお気軽にご参加下さい。