PAGE TOP

2学年対象 献血セミナーを開催しました

ホーム > 2学年対象 献血セミナーを開催しました

教職員 : 2024/12/20
開催場所 : あしかびホール


 12月18日(水)、徳島県赤十字血液センター献血推進課の春藤 亮介様にお越しいただき、2学年生徒を対象にした献血セミナーを開催しました。


セミナーの様子

セミナーの様子

セミナーの様子

セミナーの様子

生徒の感想


・徳島県の10代〜30代の献血率がワースト2位だったのに驚きました。

・血液にも期限があって、毎日必要だということがわかり、絶対に将来やろうと思いました。

・命を分ける、誰かを助ける行為を自分もやりたいです。

・徳島県の献血の割合がとても少ないことを初めて知った。また、献血についてよく知らなかったけど献血することで誰かの命を救うことができると知ったので、私も献血できる歳になったら献血に行ってみようと思った。

・献血が医療現場でどれほど重要な役割を果たしているか理解することが出来た。一人ひとりの行動が、多くの命を救うことが出来るということがわかった。これからは献血など役に立つことを出来ればいいなと思った

・献血はした事がないけど、1人の献血によって救われる命が増えたり、どこかで輸血を必要としている人の助けになったりと、献血をする意味についてよく考える良い機会になったと思いました。自分ができる年齢になったら献血をしてみたいです。

学校献血にご協力ください


 献血を通し、生徒が血液の知識や自分自身の健康に関心を持つと同時に、相互扶助により成り立っている社会の仕組みの一端を理解する貴重な体験になると考え、本校では、年3回(各学期に1回)献血車を受け入れ、血液事業に協力しております。

次回の学校献血実施日は、令和7年2月21日(金)です。

皆さま、ぜひ献血について、御理解・御協力をお願いいたします。