PAGE TOP

2024グローバル・クラスメイト

ホーム > 2024グローバル・クラスメイト

教職員 : 2025/01/22




 

2024グローバル・クラスメイト

 

 「グローバル・クラスメイト」は、日本の高校の英語クラスとアメリカの高校の日本語クラスをマッチングし、教育用交流ウェブサイト(Canvas)上で様々なトピックについてメッセージをやり取りする、半年間のオンライン国際交流プログラムです。このプログラムは、英語力の向上に加え、「背景の異なる相手と効果的にコミュニケーションを図り、ポジティブな関係を築き、連携する力(グローバル・コンピテンス)」を育むことを目的としています。

 今年度、全国多数の学校の中から徳島市立高校が選ばれ、208HRが代表として、アメリカのCalifornia Cupertino High Schoolの高校生と国際交流を行いました。この活動は2024年9月から2025年2月にかけて、週に1時間以上の頻度で実施されました。

 文章だけでなく動画や写真も駆使して、自己紹介や学校紹介、流行のスラング、将来の夢といった身近な話題について意見を交換しました。また、「公平性(Equity)」といった社会課題についても活発に議論し、異文化への理解を深めるとともに、互いの文化や価値観を共有する中で友情を育みました。

 


3

 12月には「お土産プロジェクト」と題し、生徒一人ひとりが自分のパートナーにプレゼントを送りました。相手の好きなアニメグッズやお菓子、手作りの小物や絵など、心のこもったメッセージも添えられていました。アメリカからのプレゼントが届いたのは12月24日で、忘れられないクリスマスプレゼントとなりました。


2

 1月にはZoomを利用してライブ交流を実施しました。画面越しに直接会話を楽しみ、笑顔があふれる温かい時間を過ごしました。

 この活動を通じて、ただ英語力や異文化理解を深めるだけでなく、実際にアメリカの同年代の友だちを作るという貴重な経験をしました。特に「お土産プロジェクト」でのプレゼント交換は、相手を思いやる気持ちを実感し、心温まる絆を感じる瞬間となりました。国境を越えた友情を築く喜びと、世界とのつながりを実感するとともに、より広い視野を持つ大切さを学ぶことができました。

 この交流活動は2025年2月まで継続予定で、生徒たちは最後まで真剣に取り組んでいます。




ご質問・ご意見