PAGE TOP

第14回「ココロとカラダを整える講座」を開催しました

ホーム > 第14回「ココロとカラダを整える講座」を開催しました

教職員 : 2025/01/28
開催場所 : 礼法室


14回目は前回に引き続き、特別企画として「免疫力」を取り上げました。前回は胃腸の整え方でしたが、今回は睡眠について講座を開催し、本校生徒・保護者の皆さんが参加してくださいました。ありがとうございました。

この講座では、養護教諭が講師となって、このようなことをお伝えしています。
・脳科学や心理学をベースとしたメンタルヘルス
・生理痛やPMS(月経前症候群)、生理にまつわる諸症状の改善
・簡単なボディワーク
自分の「ココロ」と「カラダ」を見つめ直す、そんな講座です。

講座の感想


・睡眠障害が平安時代からあるということに驚きました。睡眠に課せられた5つのミッションのうち、「脳の老廃物を取る」という役割については初めて聞いたので、老廃物をためないようにしっかり睡眠時間を取りたいです。

・睡眠の最初の90分が大事で、黄金の90分といわれていることを知りました。寝入りを良くするためにも、「過去を捨てるワーク」を続けていきたいです。


講座の様子

ワークの感想


・「過去を捨てるワーク」では、一区切り付けたいことを書くことで、気持ちがスッキリできました。また、日頃のストレスがたまった時などに書いてみたいです。

次回の予告


【15回目講座】
開催日:令和7月2月7日(金)16:45~17:15
場 所:礼法室
テーマ:カラー(色)を使って、自分を整えるとは?~その2~

生徒だけでなく、保護者の方、先生方の参加もお待ちしています!事前に出欠確認はしていませんので、当日、時間がありましたらお気軽にご参加下さい。