PAGE TOP

IRP代表発表会が行われました〔2年生〕

ホーム > IRP代表発表会が行われました〔2年生〕

教職員 : 2025/03/21


 3月18日(月)にあしかびホールにて、2年生のIRP(総合的な探究の時間)全体発表会を行いました。今年度は、前年度から実施していた産学官連携プロジェクトの2年目ということで、分野別学習を進めてきました。8講座(人文科学、教育、社会科学、国際、技術、健康と食、医療、環境)に分かれ、それぞれ企業チームとオリジナルチームの代表16チームがプレゼンテーションを行いました。指導していただいた企業の方々にも来校またはZoomで参観いただきました。2月の最終発表会からさらにブラッシュアップをし、練習を重ねてこの日を迎えました。1年間の集大成として、どのチームも中身の濃い内容となりました。甲乙つけがたい内容でしたが、投票により最優秀賞1チーム、優秀賞2チームが決まりました。
 探究活動を通して、将来に生きる学びや気づきを得たり、自分自身を成長させたりして、可能性を実感できたのではと思います。この経験をきっかけとして、日常生活の中で、自ら課題を発見し、その解決策を考える、という思考のトレーニングを継続してもらえたらと思います。そうして養われた力は、今後、社会の担い手として活躍するための基礎となるはずです。
 一年間、ご指導いただきました企業の担当者の方々、またフィールドワーク等でお世話になった方々、本校の生徒たちにとって有意義な学びとなりました。本当にありがとうございました。

[最優秀賞]
ザンビアチーム「ザンビアの貧困と医療」
[優秀賞]
Tea Lab.「阿波晩茶で変える未来」・サスペンダーα・β「プラスチックは終わらない」


2

6

5

1

1

8

1

2

ご質問・ご意見