PAGE TOP

阿波女あきんど塾講演会

ホーム > 阿波女あきんど塾講演会

教職員 : 2025/06/22


6月17日(火)3年生を対象に、「阿波女あきんど塾」より一般社団法人 旅の栞 代表理事 榎本 峰子 氏を講師にお招きしてご講演いただきました。

ご講演の内容は「どう行動すれば夢に向かって進めるか」についてでした。主旨は以下の4点でした。

(1)介護施設の利用者さん一人一人の要望に耳を傾けてリサーチをしてきたこと。
(2)困ったときに他の人に相談すると、その人の得意分野と化学反応して解決に近づく。
(3)信念を持ち、周りに呼びかけると力を貸してくれる人が現れる。
(4)恐怖は1歩も前に踏み出せない状態で、不安は1歩なら踏み出せる状態である。不安は小さく分解することで、少しずつ解決できる。

控え室でお話ししたときの榎本氏の「介護は最後に誰もがお世話になるところであり、最後だからこそ充実して欲しい。理想の福祉を作ることが私の夢です」という言葉が印象に残っています。講演を聴いた生徒の感想を以下に掲載しました。

●大学で経営を学んでいなくても、他で学んで起業をすることが出来るんだと驚いた。
●面白かった。起業は楽しそうだなと思った。
●未来に希望を持って生きようと思った。
●夢を抱くことの大切さ、そして今を見ることの大切さを痛感した。
●仲間は大事、人望は必要ということを知った。
●僕も音楽イベントを企画していたことがあるので、おっしゃられていたことにとても共感できた。

3年生のみなさん、これからの人生においてさまざまな状況が待ち受けています。人生のピンチもチャンスと捉えて、それぞれの夢をつかんでください。 


阿波女あきんど塾